9月の活動状況
平成29年(2017)








幹部会 区政70周年行事会議 吾嬬の里オータムフェア打ち合わせ
神社例大祭 崇敬会全役員会 全国交通安全事前打ち合わせ
防災フェア 区全町会自治会会議 江東五区広域避難説明会
鉢洗い こんこん祭り反省会 全国地域安全運動説明会
広報部会 児童館運営協議会 区主催総合防災訓練
総代役員会  タウンミーティング 女性防災テロ対策協議会 
リサイクル活動は( 平成21年4月より)第2・第4木曜日
防犯パトロールは ( 平成23年4月より) 第1・第3水曜日に実施
みまもり活動は( 平成24年4月より)月1回火曜日に実施









秋の長雨
 9月の上旬から、10月の上~中旬にかけて、日本の南岸に現れる停滞前線(秋雨前線)によってもたらされる
長雨のこと。
白露
 9月8日頃(9月8日)。および秋分までの期間。太陽黄径165度。処暑から数えて15日目頃。この日から仲秋
になります。 草の葉に白い露が結ぶという意味。夜の間に大気が冷え込み、草花に朝露が宿ることから名づけ
られたのでしょう。野には薄の穂が顔を出し、太陽が離れていくため空が高くなるなど、本格的な秋の到来を感じ
られる頃です。日中はまだ暑さが残りますが、朝夕の涼しさの中に肌寒さも感じ始めます。
秋分
 9月23日頃。および寒露までの期間。太陽黄径180度。白露から数えて15日目頃。

地球の赤道を延長した天の赤道と太陽の通り道の黄道がちょうど交差したところが黄径0度。
秋分とは、太陽が黄径180度(秋分点)を通過するときのこと。春分と同じく、太陽が真東から昇って真西に沈み
、昼と夜の長さがほぼ同じになります。

極楽浄土があるという真西に太陽が沈むことから、亡くなった人をしのぶ日とされています。

春分・秋分の3日前から7日間をそれぞれ春の彼岸、秋の彼岸とします。
※春分・秋分は“彼岸の中日”といいます。彼岸は日本独自の行事です。“暑さ寒さも彼岸まで”と言われ、この日
を境に寒さが増してきます。


 








街で見かけたポスター