9月の活動状況






墨田区総合防災訓練 全国交通安全運動 神社巡行警備  
向島署交通支部長会議 幹部と八廣会合同会議 厚生部委員会
向島署防犯支部長会議 地区編成協議会(5丁目) 地区編成協議会(4丁目)
敬老金配布 庚申祭役員会(1回目) ドイツ村下見(関係役員)
庚申祭役員会(2回目)    





防災の日

 今年の日本列島少し、いや、大変にオカシイ !!。梅雨明けも例年より早く明け、真夏日や熱帯夜も記録的な日々が続き、9月に入ると幾分涼しくなってきたが、1日には浅間山の噴火、4日には東日本で一番恐れられている東海地震の震源地といわれているところから僅かに離れた和歌山沖を震源とする震度5弱の地震が1日に2度起き、2度目はマグニチュード7.4だった。あくる日には震度4という地震が発生した。日本列島に上陸した台風は9月7日現在で7個もあり、年間でも2、3個というのが、例年なのに、16号、18号は沖縄県から北海道を総なめにして、莫大な被害をもたらした。
ほんとうにくわばらくわばら !!!

 特に西日本では、九州各県は降水と高潮がかち合い浸水被害で学校や公民館に避難するはめになった。台風特有の強風にも見舞われ、各県の気象台が観測を始めてからの瞬間最大風速は新記録を書き換えている。

 中でも、広島県では最大瞬間風速は60.2bを記録し、日本三景の一つの安芸の宮島では世界遺産の厳島神社の国宝左楽房の建物が倒壊、祓殿の屋根も損傷、回廊は浸水して大損害で、復旧の見込みも立たないほどだ。

 そんな荒れ模様の中を氏神様の三輪里稲荷神社の祭礼があり、かげ祭りながら数年前から恒例になってきた宵宮に御神輿を我が町会だけが巡行を実施しているが、今年も午後6時に岩井モータースに造った神酒所から、ほんの数10bも出たところでイキナリ強烈な雷雨になり、落雷があり停電したにもかかわらず、それにもめげず予定通りに八広中央通りを往復して、雷鳴や豪雨の中を危険行為極まりない無謀とも思えるような行為にもかかわらず、中止勧告もしない幹部も頂けないが役員達も体の芯までも、ずぶ濡れになって責任を全うしていたが、早めに中止にすべきではなかったか。?

 20日の敬老の日には、毎年恒例になっている敬老祝金を11名の役員が地区を分担して森凖平町会長の祝辞と共に手渡され、一人一人に長寿を祝う言葉をかけ、おおいに喜ばれ大事そうに仕舞われていた。本年の該当者は296名の方々でした。最高齢の男性は明治38年生まれの山崎實さん(99歳)、女性は明治40年生まれの小林ヨネさん(97歳)でした。最近では、「明治は遠くなりにきれ」とはいわれますが、当町会には、まだ11名の明治生まれの長寿者がおります。

 21日からは、秋の全国交通安全運動が始まった。向島警察主催の「向島交通安全のつどい」が先週の15日には曳舟文化会館で午後1時30分開会され、向島署署長、交通安全協会会長のあいさつ後アトラクションがあり、隣の葛飾区出身演歌歌手≪広畑あつみ≫が出演し「北上川絶唱」、「夕花火」、「秋桜街道」、「蛍橋」などの熱唱していた。毎回参加自由で無料で来場者には、お土産付にもかかわらず、各町会の交通部の回覧を通しても超満員にはならず感心の高さも今一つの感が深い。



 





地震

 震源というのは、断層運動により、地球内部の岩石の破壊が始まった点をさします。

 マグニチュードが1増えれば、エネルギーは約30倍、2増えると約1000倍になります。マグニチュード7以上は大地震、8以上は巨大地震と言われます。

 各地の揺れ、各地に与える影響の大きさを表すのが「震度」です。人の体に感じた揺れや家屋の揺れ、被害状況によって、日本では気象庁の震度階級に基づき、<0、1、2、3、4、5弱、5強、6弱、6強、7>の10階級に分類しています。

 海の下でプレートがはねあがると、その真上の海水も、急激に強く上に押し上げられ、大きな波が発生します。これが津波です。津波の「津」は港を意味します。港や湾など、奥まった形になっている場所に津波がくると、波が一方向に集中するため、突然大きく成長することがあります。また、津波の特徴としては速度が挙げられます。その速さは新幹線の速度ともジェット機の速度とも言われています。
 
 海の下でプレートがはねあがると、その真上の海水も、急激に強く上に押し上げられ、大きな波が発生します。これが津波です。

 津波の「津」は港を意味します。港や湾など、奥まった形になっている場所に津波がくると、波が一方向に集中するため、突然大きく成長することがあります。また、津波の特徴としては速度が挙げられます。その速さは新幹線の速度ともジェット機の速度とも言われています。

 携帯ラジオや非常持ち出品の準備避難生活で最低限必要なものを準備し、いつでも持ち出せる場所に備えておきましょう。







厳島神社
3区合同防災訓練(墨田、荒川、台東各区)