7月の活動状況
平成29年(2017
) 








>
幹部会 八広小学校運動会 社会を明るくする会清掃
町会総代会 吾嬬の里監査会(3回) 向島警察バス研修会
全役員会 振動ブレーカー説明会 吾嬬二中70周年実行委員会
保育園説明会 防災拠点会議 コミュニティ懇談会
茅の輪片付け 神社奉納相撲大会 特別養護学校運動会
リサイクル活動は( 平成21年4月より)第2・第4木曜日
防犯パトロールは ( 平成23年4月より) 第1・第3水曜日に実施
みまもり活動は( 平成24年4月より)月1回火曜日に実施








暑中見舞い
 お盆の前に贈り物を持って直接訪問した名残りで、訪問するかわりに挨拶状を出すようになったのが始まりだ
といわれています。出す時期は小暑から立秋の前日まで。正式には大暑からという説、夏土用の間に出す
説もあります。
 この期間であっても梅雨の間は控え、梅雨明けした後に出すのがよいでしょう。日付は書かず「〇〇年 盛夏」
「〇〇年 〇月」とします。
小暑(しょうしょ)
 七夕が行われる7月7日頃。および大暑までの期間。太陽黄径105度。夏至から数えて15日目頃。
 暑さがどんどん強くなっていくという意味があり、この頃から暑さが本格的になってきますが、梅雨の終わる頃
で、集中豪雨が多く発生する時季でもあります。この日から暑中見舞いを出し始めます(正式には大暑から)。
 梅雨が明け、強い日差しと共に気温が一気に上がる時季のため、体調を崩しやすくなる頃でもあります。天気
予報やニュースで「小暑」という言葉を耳にしたら、本格的な夏を迎える合図だと思って下さい。暑さを乗り切る
ために、しっかり食べて 体力をつけておきたいですね。
 この頃は蓮の花が咲き始める頃でもあります。少し風流に蓮観賞に出掛けてみるのもいいですね。午後には
花がしぼんでしまいますので、行かれる時は朝の早い時間に。
大暑(たいしょ)
 7月23日頃。および立秋までの期間。太陽黄径120度。小暑から数えて15日目頃。“だいしょ”ともいいます。
 梅雨明けの時季で、夏の土用もこの頃。いよいよ本格的な夏の到来です。大暑って文字を見ているだけで汗
が噴出してきそうな名前ですね。最も暑い頃という意味ですが、実際の暑さのピークはもう少し後になります。
 動物園の白くまたちへの氷のプレゼントや打ち水などのイベントは、この大暑の日に合わせていることが多い
ようです。
打ち水
 大暑の日に合わせて、各地で行われる打ち水のイベントも、もう恒例行事となりましたね。
 打ち水とは、道路や庭に水をまいて土埃を防いだり涼を得たりすることで、昔からの伝わる生活の知恵です。
  もともとは神様が通る道を清めるためのものでしたが、江戸時代には、主に涼を得ることが目的となりました。
 

都議選







街で見かけたポスター