12月の活動状況

花言葉

シクラメン。花ことばは(嫉妬)
別名はサイクルと言われ花が終わると
花弁がくるくると巻きあがる、
英名では野猪のパンを訳して
「ブタのまんじゅう」といわれています。

誕生石

トルコ石(ターコイズ)
宝石ことば
成功・命中
宝石からのメッセージ
旅の保護・繁栄・与える喜び




出張所廃止説明会 向島署防犯会議 青少年部委員会
五吾嬬小学校運営協議会 日興カラオケ大会 広報紙作成
こども会餅つき大会 墨田区との懇談会 神社役員会
墨田区との懇談会 庚申堂役員会 歳末夜警
親子ふれあい消防体験 八広連合町会長会議  





 今年も、残すところ1ヶ月、俗に師走と言われる本来なら忙しく駆けずり回る季節にも拘わらず、すっかり不景気風で、静かな年の暮れを迎えているようです。

 今月の町会活動最大のイベントは、あちらこちらの町会で恒例の夜警のためのテントが張られ、役員さんたちが自分たちの町内の巡回の為に暮れの押し迫ったこの時期に、寒さも忘れて頑張っています。

 最近では、地域の子供会まで一緒になって「マッチ一本火事の元」と昔ながらの掛け声を合わせて巡回している姿を見ると、老若男女が町の安全に真剣に取り組んでいる、ややもすると忘れがちな連帯感が伝わってくるような気が致します。

 先月の「鷲神社の例祭(俗称、おとりさま)」は『天日鷲命(あめのひわしのみこと)日本武尊(やまとたけるのみこと)をお祀りした由緒正しい神社』です。

 現在は「おとりさま」として一般にも親しまれ崇敬を集めており、また十一月の例祭も現在は「酉の市(とりのいち)」として広く知られています。昔からよく言われていますが、三の酉の年は火事が多いといわれますが、これは地方などに宵に鳴かぬ鶏が鳴くと「火事が出る」といわれたことから出た俗信です。
 鶏は神の使いであるとされ「時」を知るために飼われました。三の酉の頃になると次第に寒さを増し、火を使う機会も増えることから火に対する戒め、慎みからいわれたのでしょう。
 
 古くより続く鷲神社の例祭は大正十二年の関東大震災の年も、戦時中や終戦の年も挙行され、たくさんの参詣を集めました。一度として執行されなかった年はありません。これも御神徳ゆえではないでしょうか。


 又、今年も火災の発生件数はいわれの如く多く消防のサイレンを一日足りとも聞かぬ日はありません。
 
 今年の暮れは(12月1日)皇太子一家はもとより、日本国中が待ちに待っていた第一子の内親王(敬宮愛子内親王)誕生で湧きかえっている。皇居(坂下門)での記帳には、日比谷通りを越して東京駅のほうまで続き、中には午後4時の締切り時間までに間に合わず、警備の警官と押し問答をしているくらい多勢の人が集まっていた。

 また、東京で1、2の繁華街、銀座、有楽町のチャンスセンターには相変もかわらず、恒例の年末ジャンボ宝くじ売り場に一獲千金を狙った長い列ができ、この寒い中1番窓口だけが、やたらと人気のようです。

 今月の14日は歌舞伎、映画、テレビでお馴染みの忠臣蔵の赤穂浪士が、主君のあだ討ちに成功して300年記念ということで、墨田区でも本所吉良邸・忠臣蔵三百年祭として、次のようなことが行われました。

●平成13年12月14日(金)義士祭

●平成13年12月15日(土)・12月15日(日)
 元禄市・吉良祭/赤穂義士太鼓演奏/忠臣蔵ゆかりの地物産市/区内産業振興物産市/
 記念撮影コーナー/観光コーナー/討ち入り辻講釈/元禄瓦版号外配布/
 義士名記憶力コンテスト/他

●平成13年12月15日(土)忠臣蔵パレード

●平成13年12月16日(日)忠臣蔵三百年祭ウォーク
 午前8時に松坂町公園前に集合。
 元禄15年12月14日の忠臣蔵討ち入りから300年目、再びあの光景が、私達の目の前に蘇 ります。
 会場
  本所松坂町公園周辺道路
 主催
  墨田区/墨田区文化観光協会/両国連合町会/本所松坂睦/両国馬車道会/
 協力
  アサヒビール株式会社/東京都交通局都営地下鉄/江戸東京博物館/財界二世学院/
  両国商店会(59店)/墨田区太鼓連盟/

●忠臣蔵三百年記念スタンプラリー『平成13年12月16日(日)』
  ポイント1
   勝海舟生誕地(建立年月日・功績)
  ポイント2
   亀命堂薬局(墨東随一漢方の老舗、皆様に信頼されて80年)
  ポイント3
   フジカラー パレットプラザ両国店
  ポイント4
   内田屋文具店(きめ細やかな商品を揃え、お客様にご満足してもらえることをモットーニして             います)
  ポイント5
   榛(はん)の木稲荷神社(本所に住む武士達の弓馬の稽古場であった榛の木馬場のかた                  わらに祈られていた神社)
  ポイント6
   コンビニエンスストア(ハッピーカンパニー)
  ポイント7
   とし田(半生菓子)
  ポイント8
   大高源吾句碑(句の内容)
  ポイント9
   相撲写真資料館(館内に展示された写真はお相撲好きにとっては垂涎の的
  ポイント10
   本所松坂町公園(「吉良邸跡」いわずと知れた忠臣蔵のメイン舞台・井戸についた名)

●浅野内匠頭 辞世の歌

  風さそう 花よりも楢 我はまた 春の名残りを いかにとかせん

●早駕籠(赤穂城まで4日「通常は6日、徒歩だと2週間程度」)
  元録14年3月14日午前11時頃、播州赤穂藩主浅野内匠頭が江戸城松の廊下で高家筆頭吉良上野介に斬りつけるという前代未聞の事件が発生した。浅野内匠頭は同日午後6時ごろ切腹させられた。吉良上野介は頭部を負傷したものの命には別状無く、他にけが人等は出ていない模様。との知らせは
第1便・萱野三平、早水見藤左衛門)4日後到着。
第2便は浅野大学の自重を求める書簡が飛脚で。
第3便は原惣右衛門、大石瀬左衛門が主君自害の報を携えて早駕籠で赤穂に向けて出発した。

●忠臣蔵 映画祭開催
  14日「赤穂浪士」  1961年東映 片岡千恵蔵ほか。
  15日「忠臣蔵」    1962年東宝 松本幸四郎ほか。
  16日「元録忠臣蔵」 1941年松竹 河原崎長三郎ほか。





JRA

 馬の祖先は約5000万年というはるか昔から、地球上に住んでいたといわれます。その永い歴史からみれば、人類が馬を家畜として利用するようになった紀元前4
3000年という時代も、ごく最近のことといえるかもしれません。

 文献に見られる最初の競馬は、ホーマーがかの有名な叙事詩イーリアスでうたっている戦車競馬です。ホーマーは紀元前800年ぐらいの詩人ですから、競馬は紀元前1000年頃からすでに行われていたとみられます。その後、古代オリンピックの種目にも加えられ、スポーツ化されました。

 今日、世界各国で最も人気のあるスポーツのひとつとして親しまれている近代競馬の形態が整えられたのは英国です。そして近代競馬の歴史はそのままサラブレッド改良の歴史ともいえるでしょう。そもそもサラブレッドとは英国在来の牝馬に、東洋から輸入したアラブなどの牡馬を交配し、幾世代にもわたる改良を経て、つくり出されたものです。
英国では競馬のことを「スポーツ・オブ・キングス」といいます。その言葉どおりかつての王侯貴族を始めとした有力者がみずから馬を持ち寄って競馬を行い、成績優秀な馬を残して仔をとっていったのです。18世紀以来、英国ではサラブレッドについての正確な記録が残されるようになりました。1793年には387頭の牝馬の繁殖成績を記した『ゼネラル・スタッドブック』(血統登録書)の第1巻ができあがり、以来今日まで4年ごとに刊行されています。

 より優れたサラブレッドをつくるために英国が東洋から輸入した種牡馬は17〜18世紀の間に約200頭に達しました。しかしその後、世代を重ねるうちに、ほとんどが絶えてしまいました。現存しているのは、ダーレー・アラビアン、バイアリー・ターク、ゴドルフィン・アラビアンの3つの種牡馬の血筋だけ。
つまり、今日、世界中で走り続けているサラブレッドの父系先祖をたどると、この3頭のいずれか1頭に結びついているわけです。これが、世にいう、サラブレッドの3大根幹馬です。

 4歳5大クラシックレースは1776年にセントレジャー、1779年にオークス、1780年にダービー、1809年に2000ギニー、そして1814年に1000ギニーがそれぞれ英国で誕生。

 日本ではセントレンジャーが菊花賞に、オークスが優駿牝馬(オークス)に、ダービーが東京優駿(ダービー)に、2000ギニーが皐月賞に、1000ギニーが桜花賞にというように競馬を行うほとんどすべての国に踏襲されています。

 1846年、初めてレースの時計が正規に計られるようになりましたが、その年、ピュルス・ザ・ファーストがダービーに優勝したタイムは2分55秒でした。それから90年後の1936年、マームードがダービーに勝ったタイムは2分33秒4・5で、この記録はそれから約60年後の1995年、ラムタラ(2分32秒31)によって更新されました。

わが国で本格的にサラブレッドの生産が始められたのは、明治になって、千葉県の宮内省下総御料牧場と岩手県の小岩井農場を中心に、外国から優秀な繁殖用馬が輸入されてからです。その後、数多くのサラブレッドが輸入され、今日にいたっています。
19世紀から約130年にわたって、脈々と受け継がれてきた血の流れ・・・JRAは、この血統を受け継いでいくため、公正な競馬を行い、その成績も細大もらさず記録しています。

●競馬用語

「跛行」は馬の歩様に異常をきたしている状態のことをさします。大きく分けると、体重がかかると痛がるもの、脚を上げたり前に進むときに痛がるもの、両方が混在するものがあります。原因には骨、腱、関節、筋肉、神経などの異常が考えられますが、原因がはっきりとしない場合、原因があると推測される部位により肩跛行、寛跛行(腰に原因)と呼ばれることもあります。

「コズミ」とは筋肉の疲労状態で、全身あるいは局所的な筋肉痛をさし、動きにスムーズさを欠き、特に歩行がぎこちない状態を示します。これは激しい運動によって発生する乳酸が分解されずに筋肉に残存するためにおこる、一時的な筋違和状態で、主として休養と引き運動を充分にすることで回復し、正常な歩様に戻ります。

「近親」とは、ある馬について、特定の範囲内の親戚関係を示し、全兄弟(姉妹)、半兄弟(姉妹)なども含まれることになります。専門紙などでは近親の活躍馬をあげて、その馬が同族関係にあることを示し、血統的な指標の参考としています。競走馬の場合、近親は母系をを中心に、おおむね4〜5代以内の範囲をさすことが多いようです。

「上がり」とか「しまい」と呼び、通常、ゴールラインから逆算した一定の距離とともに使われることが普通です。「F」とはハロンの略号で、約200mの距離を示し、競馬場には、芝コースに赤・白の、ダートコースには水色・白の縞模様のハロン棒がゴール前からさかのぼってそれぞれに建てられています。「上がり3F」といえば、ゴールまで約600mを指しますが、このタイムは馬の決め脚(瞬発力)や調教の強さ(仕上がり具合)を示し、馬の能力を測る重要なデータとなります。

「シンジケート」とは競馬サークル内では種牡馬の所有と利用の共同組織というふうに解されています。
一般的には、生産者が出資しあって(40〜50口)、高資質な種牡馬を購入し、出資口(株)に応じてその種付(権利)を確保するものですが、種牡馬の評価、需給関係などから、その権利や「余勢」株と言われる口数以上の種付権利が売買されることがあります。
日本では戦後こうしたシンジケートが形成されるようになりましたが、近年では外国産馬のみならず、国内産馬も組まれることが多くなっています。

●有馬記念

 今年の有馬記念は12月23日(日)中山競馬場で、敬宮愛子内親王御誕生慶祝第46回有馬記念(G1)レースを開催。

 有馬記念の前身である中山グランプリは昭和31年に創設され、暮れも押し迫った12月23日にGI競走優勝馬7頭を含む12頭が顔を揃え、華々しく施行された。当時、秋の中山競馬は中山大障害が最大の呼び物であったが、春の東京競馬場の日本ダービーに比較すると、華やかさに欠けることは否めなかった。そこで当時の有馬頼寧理事長が、中山競馬場新スタンド竣工を機に、秋の中山競馬にも日本ダービーに匹敵する大レースの創設を提案した。しかもその出走馬は、プロ野球のオールスター戦と同様にファン投票によって選び、ファンがより一層競馬に親しみをもてるようなレースにするという画期的なものであった。この趣旨にそって新設されたのが『中山グランプリ』である。ところが、第1回の成功による興奮が冷めやらぬ翌昭和32年1月9日、創設者である有馬理事長が急逝したため、同氏の功績を称え、これを永遠に伝える意味から、中山グランプリから有馬記念に改称された。以来、暮れの風物詩として親しまれ、幾多の名馬が多くの名勝負を展開し今日に至っている。
 なお、平成7年からは地方競馬所属馬の出走が可能となっており、本会馬と同様に優秀な成績を収めた地方馬には、本競走への出走資格が与えられる。

優勝馬 性齢 騎   手 頭数 人気 馬番 タイム 馬場 着差 決め手 2着馬 性齢 単勝 連 勝 V賞金
46    2001  13   晴 マンハッタンカフェ 牡3 蛯名正義 13 B  4   2.33.1 1 直抜出 アメリカンボス 牡6 710 @C 48650 13200
45 2000 12 テイエムオペラオー 牡5 和田竜二 16 @  7   2.34.1 直抜出 メイショウドトウ 牡5 170 FL 380 13200
44 1999 11 グラスワンダー 牡5 的場 均 15 @  7   2.37.2 直抜出 スペシャルウィーク 牡5 280 BF 470 13200
43 1998 10 グラスワンダー 牡4 的場 均 16 C 2   2.32.1 1/2 直抜出 メジロブライト 牡5 1450 AI 4430 13200
42 1997 9 シルクジャスティス 牡4 藤田信二 16 C 14   2.34.8 外強襲 マーベラスサンデー 牡6 810 BM 1240 13200
41 1996 8 サクラローレル 牡6 横山典弘 14 @ 6   2.33.8 2 1/2 直抜出 マーベラスサンデー 牡5 220 EJ 900 13200
40 1995 7 マヤノトップガン 牡4 田原成貴 12 E 10   2.33.6 2 逃切る タイキブリザード 牡5 1300 AI 4770 13200
39 1994 6 ナリタブライアン 牡4 南井克巳 13 @ 11   2.32.2 3 4角先 ヒシアマゾン 牝4 120 GJ 820 13000
38 1993 5 トウカイテイオー 牡6 田原成貴 14 C 4   2.30.9 1/2 直競勝 ビワハヤヒデ 牡4 940 CL 3290 13000
37 1992 4 メジロパーマー 牡6 山田康誠 16 N 3   2.33.5 逃切る レガシーワールド セン5 4940 BE 31550 13000
36 1991 3 ダイユウサク 牡7 熊沢重文 15 M 8 2.30.6 1 1/4 直強襲 メジロマックイーン 牡5 13790 @G 7600 12000
35 1990 2 オグリキャップ 牡6 武   豊 16 C 8   2.34.2 1/4 好抜出 メジロライアン 牡4 550 BC 720 11000
34 1989 1 イナリワン 牡6 柴田政人 16 C 15 2.31.7 G強襲 スーパークリーク 牡5 1670 BG 1650 10300
33 1988 63 オグリキャップ 牡4 岡部幸雄 13 A 10   2.33.9 1/2 中漸進 タマモクロス 牡5 370 EF 350 9500
32 1987 62 メジロデュレン 牡5 村本善之 16 I 7   2.33.9 1/2 直鋭伸 ユーワジェームス 牡4 2410 CC 16300 8500
31 1986 61 ダイナガリバー 牡4 増沢末夫 12 C 6   2.34.0 1/2 先抜出 ギャロップダイナ 牡7 770 AD 8100 8000
30 1985 60 小雨 シンボリルドルフ 牡5 岡部幸雄 10 @ 6   2.33.1 4 先楽勝 ミホシンザン 牡4 120 AE 160 7800
29 1984 59 シンボリルドルフ 牡4 岡部幸雄 11 @ 4 2.32.8 2 先抜出 カツラギエース 牡5 170 CF 550 7500
28 1983 58 リードホーユー 牡4 田原成貴 16 B 15   2.34.0 3/4 4角先 テュデナムキング 牡4 1080 BG 4180 7200
27 1982 57 ヒカリデュール 牡6 河内 洋 15 B 9   2.36.7 直一気 アンバーシャダイ 牡6 550 BD 560 7000
26 1981 56 アンバーシャダイ 牡5 東 信二 16 B 2   2.35.5 2 1/2 好鋭伸 ホウヨウボーイ 牡7 950 @F 380 6500
25 1980 55 ホウヨウボーイ 牡6 加藤和宏 12 C 3   2.33.7 内強襲 カツラノハイセイコ 牡5 750 BC 1960 6000
24 1979 54 グリーングラス 牡7 大崎昭一 16 A 3   2.35.4 3角先 メジロファントム 牡5 490 AE 1450 5500
23 1978 53 カネミノブ 牡5 加賀武見 15 H 3 2.33.4 1 直鋭伸 インターグロリア 牝5 1780 AG 7330 5500
22 1977 52 テンポイント 牡5 鹿戸 明 8 @ 3   2.35.4 3/4 競勝つ トウショウボーイ 牡5 200 @B 240 5200
21 1976 51 トウショウボーイ 牡4 武 邦彦 14 @ 13 2.34.0 1 1/2 好抜出 テンポイント 牡4 320 FG 730 5000
20 1975 50 イシノアラシ 牡4 加賀武見 13 F 10   2.38.1 2 直鋭伸 フジノパーシア 牡5 1310 FG 2060 4600
19 1974 49 タニノチカラ 牡6 田島日出雄 9 A 3   2.35.9 5 逃圧勝 ハイセイコー 牡5 340 @B 730 4000
18 1973 48 ストロングエイト 牡5 中島啓之 11 I 11   2.36.4 先抜出 ニットウチドリ 牝4 4200 AG 13300 3400
17 1972 47 イシノヒカル 牡4 増沢末夫 14 @ 5   2.38.5 1 1/2 好鋭伸 メジロアサマ 牡7 400 CD 820 3000
16 1971 46 トウメイ 牝6 清水英次 6 A 6   2.36.0 1 1/2 好鋭伸 コンチネンタル 牡6 260 BE 1310 2400
15 1970 45 スピードシンボリ 牡8 野平祐二 11 B 5   2.35.7 中抜出 アカネテンリュウ 牡5 630 DE 750 2000
14 1969 44 スピードシンボリ 牡7 野平祐二 15 E 9 2.35.1 競勝つ アカネテンリュウ 牡4 1070 DF 410 1700
13 1968 43 リュウス゜キ 牡5 森安弘明 11 E 8   2.46.2 2 1/2 好鋭伸 ニウオンワード 牡5 380 FG 3030 1500
12 1967 42 カブトシロー 牡6 大崎昭一 14 C 14   2.39.7 6 3角先 リュウファーロス 牡5 1120 EG 1440 1200
11 1966 41 コレヒデ 牡5 保田隆芳 14 A 3 R 2.37.0 1/2 4角先 カブトシロー 牡5 370 @B 3460 900
10 1965 40 シンザン 牡5 松本善登 8 @ 4   2.47.2 1 3/4 外強襲 ミハルカス 牡6 110 CE 910 800
9 1964 39 ヤマトキョウダイ 牡5 梶与四松 10 B 1   2.45.1 1 3/4 先抜出 トースト 牝6 360 @C 1100 700
8 1963 38 リュウフォーレル 牡5 宮本 ・・ 10 A 11   2.42.5 1 1/2 先抜出 メイズイ 牡4 260 AG 290 600
7 1962 37 オンスロート 牡6 山岡 ・・ 13 @ 10   2.44.4 1 3/4 好鋭伸 タカマガハラ 牡6 170 DB 740 600
6 1961 36 ホマレボシ 牡5 高松三太 13 @ 10   2.40.8 3/4 競勝つ タカマガハラ 牡5 370 DE 810 500
5 1960 35 スターロッチ 牝4 高松三太 12 H 6   2.44.5 1 3/4 4角先 オーテモン 牡6 1850 BC 1790 300
4 1959 34 ガーネット 牝5 伊藤竹男 12 H 3   2.50.9 4 好鋭伸 ハタノボル 牡4 2280 A@ 2070 200
3 1958 33 オンワードゼア 牡5 八木沢勝美 10 A 7   2.49.1 4 先抜出 クリペロ 牡4 330 D@ 2260 200
2 1957 32 ハクチカラ 牡5 保田隆芳 9 @ 2   2.49.0 3 先抜出 オンワードゼア 牡4 100 A@ 600 200
1 1956 31 メイジヒカリ 牡5 海老名武五郎 12 @ 3   2.43.1 3 1/2 好抜出 キタノオー 牡4 130 A@ 390 200
        水色:関東 黄:関西                     水色:関東 黄:関西          

                                              資料: 日本中央競馬会より



今年の重大ニュース(国内)

 1・雅子さま、女児ご出産
 2・「えひめ丸」が米原潜に衝突され沈没
 3・小泉内閣発足
 4・国内初の「狂牛病」感染牛
 5・大阪・附属池田小で児童殺傷
 6・イチローが大リーグでMVP
 7・歌舞伎町ビル火災で44人死亡
 8・巨人軍の長嶋監督が勇退
 9・野依博士にノーベル化学賞
10・機密費流用で元室長逮捕、外務省不祥事相次ぐ