11月の活動状況
平成29年(2017)
 









幹部会 国旗掲揚式典 防災訓練(西八町会と合同)
役員慰労会 社会福祉協議会 吾嬬二中学校運営協議会
総代会(紹介) 防災器具点検 三輪里稲荷神社奉納コンサート
ふれあいサロン 吾嬬二中同窓会 向島防犯協会70周年行事
吾嬬二中音楽祭 薬物乱用防止教室 西九青年マラソン大会
新嘗祭 区役所総務課会議 区青少年健全育成区民大会
区功労者感謝状授与式
リサイクル活動は(平成21年4月より)第2・第4木曜日
防犯パトロールは(平成23年4月より)第1・第3水曜日に実施
みまもり活動は(平成24年4月より)月1回火曜日に実施









 ◎立冬 11月7日ごろ
 二十四節気のひとつで、木枯らしが吹きはじめ、冬の気配が感じられる頃。暦の上ではこの日から立春の前日ま
でが冬になります。本格的な冬やって来る前に冬支度を
◎木枯らし

 木枯らしは、晩秋から初冬に吹く冷たい北風で、木の葉が吹き落とされ、枯れたようになってしまうことに由来しま
す。気象庁で木枯らし1号が発表されると、冬型の気圧配置になったあかしです。
◎鎮火のお供え
 火を使い始める時期なので、寺社では鎮火祭が行われます。鎮火祭では里芋やみかん、魔除けの赤飯をお供え
します。家でも火の用心。火の取り扱いには気をつけたいですね。
◎こたつ開き
 西日本では、亥の子の日(11月の第一亥の日)に、多産のイノシシにあやかり、亥の子餅を食べて無病息災や子
孫繁栄を祈願し、田の神に供えて収穫を祝う風習があります。また、亥の子の日に炉開きをすると火事にならない
といわれており、こたつなどの暖房器具を出したり、囲炉裏に火入れをして冬の準備を始めます。








街角で見かけたポスター