11月の活動状況
平成26年(2014)








幹部会 二中文化祭 三輪里稲荷神社奉納音楽祭
役員会 八広小音楽祭 すみだまつり実行委員会
防災訓練 まちぐるみ一斉火の用心 区青少年健全育成区民大会
役員慰労会 震災対策連絡会議 西九青年団45周年記念祝賀会
二中祭り 都庁にて農業体験説明 都・町会自治会連合会研修
新嘗祭
リサイクル活動は 平成21年4月より)第2・第4木曜日
防犯パトロールは
平成23年4月より) 第1・第3水曜日に実施
みまもり活動は
      ( 平成24年4月より)月1回火曜日に実施










 スッカリ恒例化した三輪里稲荷神社の奉納演奏会も前日まで降っていた雨もようやく上がり開催にはなんら支障もなく定刻から始まった。今年は神楽殿だけではなく特設の舞台も拵えられたが、個人的には一寸舞台が低くて見辛かった。そしてパントマイムは催しとして一寸馴染まなかったように思う。年々舞台で演じるものの苦労は分かるが、費用の方も知らず知らずに高額なものなっているのだろうとろ老婆心ながらも心配している。

 今回の防災訓練も大勢の参加をみたが、台風・そして土砂崩れ・噴火・長野を初めとする地震発生等の被害を目の当たりにすると、訓練だけでも行って、いざという時に備える気持ちは日本国中の誰にも負けない気持ちを持っているはずである。わが街はゼロメートル地帯ではなくマイナスの台地にあり、荒川や隅田川そして中小の河川に取り囲まれている特殊な環境でもある。最近は1時間当たりの雨量も50ミリや80ミリさえ経験する時代、防災は地震や火事だけでなく水害まで加わる三重苦という途轍もない時代を迎えてしまっている。



噴火

 気象庁では、火口から固形物が水平あるいは垂直距離で、およそ100〜300mの範囲を越したものを“噴火”として記録している。

噴火の種類

種           類 

説                                              明 

ハワイ式噴火

 
キラウェア山・マウナケア山など、ハワイ島の火山でよく見かけれる噴火様式。
流動性が高く・揮発性成分が少ないマグマが起こす噴火。爆発は起こらず、大
量の溶岩が高速で流出する。
ストロンボリ噴火

 
イタリアのでよく見られる噴火様式。ハワイの式噴火より少し
流動性の低いマグマが、間歇的に小爆発を繰り返し、スコリアや火山弾を放出
する。液体状の溶岩流も見られる。
ブルカノ式噴火


 
ストロンボリ火山に近いブルカノでよくみられる噴火様式。粘性が高い安山岩
質マグマの場合に多く、近年における桜島や浅間山の噴火に相当。爆発に伴
って、火山灰・火山礫・火山岩塊を大量に噴出する。溶岩流は半ば固化した塊
状溶岩(ブロックラバー)となって、流動速度は遅い。ブルカノという名称は、英
語のVolcano(火山)の語源となった。日本の火山はこの噴火が最も多い。
ブルー式噴火

 
(ブリリー式噴火)溶岩ドームからの小規模火砕流(被害が大きくなりやすい)。
ムラビ山(2006年)・セントへレンズ山(1980年)など。語源となったブレー山
(1902年)はブリニー式噴火。
ブリニー式噴火



 
ローマ時代のボンベイ・ヘルクラネウムなどを埋めたことで有名な、79年のヴ
ェスヴィオ火山に様式。この噴火を詳細に観察し、後世に記録を残したプリ二
ウスにちなんで、プリニー式と命名された。基本的には、ストロンボリ式噴火の
大規模なものである。火山灰や軽石などから構成される噴煙柱は、成層圏に
達する。この噴煙柱が崩壊すると、巨大な火砕流(中規模火砕流)が発生し、
広範囲に被害を及ぼす。富士山(宝永大噴火)・浅間山(1783年)など。
ウルトラブルニー式噴火  (カルデラ噴火・破局噴火)火山の噴火としては最大級
洪水玄武岩


 
洪水玄武岩は、数千万年に1回程度発生する。地表が大規模に割れ、大量の
溶岩が短期間に地表に供給される。例えば、インドのデカン高原の玄武岩面
積は、日本全土の約1.5倍に相当する。発生原因については、最近、ブルーム
テクトニウスで議論されている。

噴火の場所
海底噴火
 
海底火山などが水深の深い所で噴火した場合、水圧が高いために爆発は起こらず、
噴出下溶岩は海水で急に冷やされ、枕状溶岩あるいはハイアロクラスタイトとなる。 
スルツェイ式噴火


 
(ウルトラブルカノ式噴火)水面近くでの噴火や、マグマが地下の浅い所で地下水と
出会った場合は、水が瞬時に沸騰し、体積膨張を起こすため、爆発的なマグマ水蒸
気爆発が起きる。従来はウルトラブルカノ式噴火と呼ばれていたが、スルツェイ島の
噴火が典型的なウルトラブルカノ式噴火だったため、こう呼ばれるようになった。 
氷底噴火


 
(氷河底噴火)巨大な氷河の下で火山が噴火した場合は、海底火山と同様の形態と
なるが、噴火の規模が大きく、氷柱を溶かしてしまった場合、氷河の下に巨大な湖(
水底湖)ができ、氷河の壁は大量の水の重さを支えきれずに決壊し、家や橋まで流し
てしまう大規模な洪水が発生する。この大洪水をヨークルフロイブと呼ぶ。 

噴火の成分
1  流動性が高く、マグマから揮発性成分が逃げてしまうため、噴火時の揮発性成分が少ない場合=ハ
ワイ島の火山の噴火のように、静かに溶岩流が流れ続ける噴火となる(ハワイ式噴火)。 
2  流動性がやや高く、マグマから揮発性成分が逃げにくいため、噴火時の揮発性成分が比較的多い場
合=1986年の三原山(伊豆大島)噴火の初期のように、溶岩がカーテンのように高く幅広く噴出する
(ストロンボリ式噴火)。 
3  量動静が低く、また何らかの理由で噴火時の揮発性成分が少ない場合=昭和新山の噴火のように、
大きな爆発や溶岩流出はなく、溶岩ドームが形成される。 
4  流動性が低く、マグマからの揮発成分が逃げられないため、噴火時の揮発成分が多い場合=浅間山
や桜島のような爆発的な噴火になる(ブリニー式噴火)
 

奉納演奏会
防災訓練






街角で見かけたポスター

※大相撲九州場所

優 勝:白鵬 翔 ・宮城野部屋(32回目・4場所連続)・14勝1敗=大鵬の優勝に並ぶ
      本名:ムンフバト・ダヴァジャルガル
殊勲賞:高安 晃・本名:高安 晃 田子の浦部屋(2回目)・10勝5敗  
敢闘賞:栃の心 剛・本名:レヴァニ・ゴルガゼ 春日野部屋(4回目)・11勝4敗  
技能賞:旭天鵬 勝・本名:太田 勝・友綱部屋(7回目10勝5敗
     :最年長記録(40歳2ヵ月)若瀬川の38歳9ヵ月抜く

十両優勝:時天空 慶晃・本名:時天空 慶晃 時津風部屋(2回目)12勝3敗

休場
 (初日:豊真将:十両9枚目)
 (中日:千代皇:十両2枚目)     

(途中休場)
  前頭 2枚目:嘉  風  4日目 再出場:    中日
  前頭 5枚目:大砂嵐  4日目 再出場:10日目
  十両14枚目:出羽疾風3日目 再出場:  6日目
  十両11枚目:英乃海  4日目 再出場:    中日