1月の活動状況
幹部会 | 新春初詣 | 新年祝賀会 |
役員新年会 | 西八町会新年会 | 成人祝い(23名) |
子ども会新年会 | 消防団第七分団新年会 | 向島警察武道始及び懇親会 |
二中模擬面接 | 三輪里稲荷神社新年会 | 区統計功労者感謝状授与式 |
八広六西町会新年会 | 向島消防団懇親会 | ラジオ体操連盟新年会 |
小・中学校合同新年会 | 向島地区消防団始式 | 墨田区役所賀詞交換会 |
尚、リサイクル活動は第2・第4木曜日、防犯パトロールは第1・第3火曜日に実施 |
あけましておめでとうございます。
厳しい冷え込みで明けた新年は、建設中の東京スカイツリーも539mまで進み、大晦日、気がつけばライトアップが始まり初詣の人が行き交い、上野の梵鐘が鳴り響くまで元日の0時38分まで続けられていた。
地元の三輪里稲荷神社も、NHKの紅白歌合戦が終わると、続々境内に集まり始め総代長の太鼓の合図とともに、2列に並んで待っていた善男善女が2礼2拍1礼と恭しく頭を下げて今年の念願や希望を頼んでいた。
荒れて騒ぎとなっていた成人式の祝い会場も、スッカリ影をひそめ晴れ着姿の男女が、大人への自覚をかみ締め、その初々しくも、これからの日本を背負って立つ一輪を垣間見る思いである。
25日(火)には、東武伊勢崎線曳舟駅前の東武飯店において、50数名の役員と隣接町会の町会長を招待して、新年会が開かれた。2期目で3回目の新年開会に当たり1年の抱負が述べられ来賓の挨拶の後、懇親会に入りカラオケが行われ、得意のノドを披露してめでたく打ち上げた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |