5月の活動状況










幹部会 町会費集金 八広児童館子供祭
全役員会 吾嬬第二中学校父母と教師の改装解 八広小学校PTA総会
子供会総会 自転車事故再現教室 三輪里稲荷神社総会
吾嬬第二中学校運動会 荒川河川敷水防訓練見学 クリーンキャンペーン
八広小学校運動会 向島交通安全協会総会 コミュニティ懇親会









 ゴールデンウィーク明から発生し始めた新型インフルもあっという間に大阪・兵庫に蔓延し学校閉鎖の措置もとられ、首都圏にも飛び火し始めてきている昨今である。新年度の総会も先月28日には行われ、活動も2年目に入った。新しく出来たリサイクル部も月2回の第2・4木曜日には、各指定された場所に集められた古紙やアルミ缶やビン類が、手際よく回収業者に渡されて順調な滑り出し。

 5月12日八広中央通りでは、高齢者が自転車で歩道を通行中、歩道のアップダウンにハンドルを取られて、運悪く車道側に倒れ、車に轢かれて死亡する事故が発生した。狭い歩道に車道側に斜面になった構造は以前から乳母車や車椅子での通行には危険が伴なうと指摘されているにも拘らず今日に至っている。もう一つは車道と歩道に境の一段高くしてある高さを0cmにすべきで、ここで、どれだけの高齢者がつまづいて転び怪我をしているかということ、ちょっとした心遣いが大勢の役に立つ事をもっと知ってもらいたい。特に行政当局、議員各位にお願いしたい。

 23日(土)には西吾嬬公園で、午前10時から西八町会主催で当町会も参加という形で、向島警察署・向島交通安全協会・平和橋自動車教習所の指導下で自転車の事故再現教室が行われた。型通りの挨拶が終わると、危険な乗り方の注意、歩道での走り方など大人も子供も参加しての2時間があっという間に終わってしまった。加害者にも被害者にもお互い注意して、どちらにもならないように、気をつけたいものです。ここで一つ、道路の構造上に関心を持ってもらいたい、警察当局も真剣に八広中央通りでの死亡事故に関しては、いくら啓蒙運動をしてもなくならない事故と位置付けて、厳格な構造改善にも取り組んでほしい。

死亡事故








街のポスター