国内外のニュース

 

 


政治 経済
小泉首相が年頭所感 明治安田生命が誕生(総資産で生保業界第3位)
首相の靖国神社参拝に中国、韓国抗議 株、全面高でスタート
イラン大統領、自衛隊派遣を支持 経済3団体トップが年頭会見
戦没者の追悼施設、当面着手せず NY円、一時105円台
暴対法改正へ、代表者にも賠償責任 「カローラ」トップ奪回
公明、陸自先遣隊派遣を了承 外貨準備高4ヵ月連続で過去最高
陸自先遣隊と空自本体に派遣命令 景気一致指数7ヵ月連続50%超
イラクでの自衛隊活動、報道自粛を要請 携帯電話の純増、AUが首位
中国副主席、自衛隊派遣に「理解」 通貨供給の伸び低迷
外務省職員が極秘訪朝 JPモルガン、バンクワンを買収
竹島切手発行で韓国に厳重抗議 米貿易赤字、最大に
陸自先遣隊が出発 独10年ぶりマイナス成長
「情報通信省」創設を検討 対米報復関税を申請
共産党が綱領全面改定 東京円105円台に
新井正則議員が辞職願提出 「改革と展望」を改定
首相、イラク支援の意義強調 米BSE対策「不十分」
古賀潤一郎議員の学歴真偽問題浮上 倒産件数、4年ぶり減(16624件、11兆7700億円)
国民年金、悪質未納者に督促状 中国GDP9.1%増(151兆7000億円)
陸自先遣隊がサマワ到着 日銀、量的緩和を拡大
65歳までの雇用、企業に義務付け 株1万1100円台(3ヵ月ぶり)
51大学で医師名義貸し タイ産鶏肉の輸入停止(鳥インフルエンザ感染者発生)
陸自本体に派遣命令(本体530人、海自300人) 販売台数、トヨタ世界2位、(約678万台)
内閣支持率6.8%上昇(支持53.3%、不支持36.9%) 年間輸出入額、過去最高(54兆5589億、44兆3202億)
裁判官原則6人、政府案骨格決まる(裁判員制度) 中国産鶏肉も輸入停止(鳥インフルエンザ、国内消費17%)
年金改革案が結着国保16900円、厚生18.30%(最終年度) 経団連が政策評価
自衛隊派遣、衆院で承認(加藤紘一、古賀誠退席、亀井静香欠席) 消費者物価0.3%下落(公的年金減額)
  月間市場介入額、過去最大に(総額7兆1545億円)
  花王、カネボウの化粧品事業買収へ

国際 社会
北朝鮮が核施設視察を許可 JAS機着陸時主脚折る(鹿児島県徳之島航空)
イラク・サマワで職求め暴徒化、6人死傷 昨年の交通事故死46年ぶり8000人下回る(7702人)
ロヤ・ジルガ、アフガン憲法を採択 紅海で旅客機墜落148人絶望、名簿に邦人母子
グルジア大統領選、サアカシビリ氏が当選 男女差別訴訟が和解
中国・広州の男性、新型肺炎 包丁男バス乗っ取る(静岡県磐田市:遠州鉄道)
印パ首脳、2年半ぶり会談 「ドン・キホーテ」脅迫の男逮捕(東京都江戸川区:平塚氏62歳会社員)
イラン・エジプト国交回復に合意 犯人の遺書決め手、共犯逮捕
英司法当局がダイアナ元妃事故死の調査開始 女性を誤認逮捕
米BSE感染牛、「カナダ産」と断定 阪神大震災復興住宅の独居死251人
韓国、大統領選不正資金受領で6議員を逮捕 半年前の卵、日付偽装し5万個出荷(京都市城陽市)
イラン、現職85人が出馬禁止に スカイダイブで2人墜落死
米大統領、汚職関与者の入国禁止表明 日本でも鳥インフルエンザ確認
鳥インフルエンザで4人死亡 核開発転用可能製品を無許可輸出
米専門家「寧辺の黒鉛炉稼動 乳がん手術不正徴収
イラクで数万人デモ 誤認逮捕で5日間拘束
台湾、住民投票の設問発表 個人情報を県議に提供
新型肺炎ウイルス、ハクビシンのオリから B型肝炎訴訟、国の責任認める
イラク、暫定当局狙った自爆テロで、20人死亡 腎移植順番ミスで6人後回し
アフガン、米軍の爆撃で住民11人死亡? 暴力団員8万5800人(暴力団組員、凖構成員、8年連続増)
米大統領予備選(アイオワ)、民主、初戦はケリー氏 JAS18機のエンジンに亀裂(MD−81、MD-87型機)
「鳥インフルエンザ」ベトナムで6人目の死者 飲酒検知機、使用停止に(誤作動がわかり)
ブッシュ大統領が一般教書演説 軽飛行機が墜落、3人死亡(甲府市三咲の駐車場)
「北朝鮮プルトニウム提示」 厚生労働省職員を収賄容疑で逮捕(国立病院東京医療センター、元課)
湾岸諸国、イラク債権削除で合意 面接で寄付350万円要請(早稲田実業、私学助成金1億2千万円返還要求)
台湾住民投票、仏は不支持 高3学力「理数」想定下回る(国語、英語、好成績)
鳥インフルエンザ、タイで2人目の死者(6歳男児) 中3長男に食事与えず(1年半、体重24kg、低血糖症昏睡)
英首相、情報操作疑惑の判定は「シロ」 東京症銀元理事長に実刑5年
金雲竜(韓国)IOC副会長を逮捕 日本人学校にオノ男(6歳児重傷、現行犯逮捕)
エルサレムの路線バスで自爆テロ 発明対価1億6500万円(CDなど光ディスク、データ読み取り技術開発)
イスラエルとヒズボラが捕虜交換 おれおれ被害43億円(高齢者から現金だましとる)
イラクで米兵ら12人死亡 ミス隠した医師らに賠償命令(都立広尾病院、6020万円命じる)
  青色LED、発明の報酬200億円(東京地裁、日亜化学工業に)
  オウム真理教、土谷正実被告に死刑(東京地裁)

スポーツ
磐田、天皇杯優勝(サッカー第83回全日本選手権) 箱根駅伝、駒大が3連覇(第80回、11時間07分51秒)
ボクシング徳山昌守V8(WBCスーパーフライ級) ジャパンエナジーV4(バスケットボール女子:4年連続、13回目)
高校ラグビー、啓光学園V3(3年連続、5度目) 仰木彬、秋山登、両氏が2004年度野球殿堂入り
関東学院大がV奪還(早稲田大に33対7) 川島廣守コミショナー退任(後任、前公正取引委員会委員長根来泰周氏)
女子バスケット、五輪出場権(アジア選手権) 長野、5秒差で初V(初優勝、全国都道府県対抗男子駅伝)
朝青龍が5度目の優勝(15戦全勝) 神戸製鋼、逆転で初代王者に(ラグビーのトップリーグ)
プロの球児指導解禁 近鉄が球団名売却の意向