2013年参議院選挙
選挙区の得票数 (1位〜30位)
1 | 当 | 島村大 | 52 | 自由民主党 | 1,130,652票 | 神奈川 |
2 | 当 | 丸川珠代 | 42 | 自由民主党 | 1,064,660票 | 東 京 |
3 | 当 | 東徹 | 46 | 日本維新の会 | 1,056,815票 | 大 阪 |
4 | 当 | 酒井庸行 | 61 | 自由民主党 | 1,056,145票 | 愛 知 |
5 | 当 | 古川俊治 | 50 | 自由民主党 | 1,000,725票 | 埼 玉 |
6 | 当 | 松山政司 | 54 | 自由民主党 | 958,042票 | 福 岡 |
7 | 当 | 伊達忠一 | 74 | 自由民主党 | 903,693票 | 北海道 |
8 | 当 | 鴻池祥肇 | 72 | 自由民主党 | 868,069票 | 兵 庫 |
9 | 当 | 柳本卓治 | 68 | 自由民主党 | 817,943票 | 大 阪 |
10 | 当 | 山口那津男 | 61 | 公明党 | 797,811票 | 東 京 |
11 | 当 | 大塚耕平 | 53 | 民主党 | 741,598票 | 愛 知 |
12 | 当 | 松沢成文 | 55 | みんなの党 | 740,207票 | 神奈川 |
13 | 当 | 吉良佳子 | 30 | 日本共産党 | 703,901票 | 東 京 |
14 | 当 | 杉久武 | 37 | 公明党 | 697,219票 | 大 阪 |
15 | 当 | 石井準一 | 55 | 自由民主党 | 680,706票 | 千 葉 |
16 | 当 | 山本太郎 | 38 | 無所属 | 666,684票 | 東 京 |
17 | 当 | 牧野京夫 | 54 | 自由民主党 | 634,789票 | 静 岡 |
18 | 当 | 佐々木さやか | 32 | 公明党 | 629,662票 | 神奈川 |
19 | 当 | 武見敬三 | 61 | 自由民主党 | 612,388票 | 東 京 |
20 | 当 | 矢倉克夫 | 38 | 公明党 | 599,755票 | 埼 玉 |
21 | 当 | 清水貴之 | 39 | 日本維新の会 | 598,630票 | 兵 庫 |
22 | 当 | 小川勝也 | 50 | 民主党 | 583,995票 | 北海道 |
23 | 当 | 山本一太 | 55 | 自由民主党 | 580,144票 | 群 馬 |
24 | 当 | 上月良祐 | 50 | 自由民主党 | 560,642票 | 茨 城 |
25 | 落 | 鈴木寛 | 49 | 民主党 | 552,694票 | 東 京 |
26 | 当 | 溝手顕正 | 70 | 自由民主党 | 521,794票 | 広 島 |
27 | 当 | 大野泰正 | 54 | 自由民主党 | 500,580票 | 岐 阜 |
28 | 当 | 石井正弘 | 67 | 自由民主党 | 490,727票 | 岡 山 |
29 | 当 | 行田邦子 | 47 | みんなの党 | 485,559票 | 埼 玉 |
30 | 当 | 森雅子 | 48 | 自由民主党 | 484,089票 | 福 岡 |
選挙区選挙(東京)当選者
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
選挙区選挙(東京)立候補者
当確 | 氏名 | 年齢 | 党派 | 新旧 | 肩書 | 当選回数 | 得票数 |
当選 |
丸川 珠代まるかわ たまよ |
42 |
自由民主党 |
現 |
厚生労働政務官(党女性局長、 テレビ朝日アナ)港区、東大 |
参1 |
1,064,660 |
当選 |
山口那津男やまぐち なつお |
61 |
公明党 |
現 |
党代表、弁護士(党政調会長、 衆A)葛飾区、東大 |
衆2 参2 |
797811 |
当選 |
吉良 佳子きら
よしこ |
30 |
日本共産党 |
新 |
党都委員、雇用と就活対策室長 (会社員)高知県、早大 |
初 |
703901 |
当選 |
山本 太郎やまもと
たろう |
38 |
無所属 |
新 |
俳優、大阪府、箕面自由学園高 中退 |
初 |
666684 |
当選 |
武見 敬三たけみ
けいぞう |
61 |
自由民主党 | 現 |
元厚労副大臣(外交防衛委員長、 東海大教授)港区、慶大院 |
参3 |
612388 |
落選 |
鈴木 寛すずき
かん |
49 |
民主党 |
現 |
党広報委員長(文部科学副大臣、 慶大助教授)文京区、東大 |
参2 |
552714 |
落選 |
小倉 淳おぐら
じゅん |
55 |
日本維新の会 |
新 |
元日本テレビアナウンサー (江戸川大教授)目黒区、成城大 |
413637 |
|
落選 |
桐島ローランドきりしま
ろーらんど |
45 |
みんなの党 |
新 |
写真家、デザイナー(雑誌編集 長)目黒区、米ニューヨーク大 |
320287 |
|
落選 |
大河原雅子おおかわら
まさこ |
60 |
無所属 |
現 |
元消費者問題特委理事(都議) 世田谷区、国際基督教大 |
参1 |
236953 |
落選 |
鈴木 信行すずき
のぶゆき |
57 |
諸派 |
新 |
維新政党・新風代表、会社役員、 葛飾区、東京学館高中退 |
77465 |
|
落選 |
丸子 安子まるこ
やすこ |
45 | みどり |
新 |
会社社長、服飾デザイナー (会社員)港区、文化服装学院 |
70571 |
|
落選 |
中松 義郎なかまつ
よしろう |
85 |
無所属 |
新 |
発明家(大学客員教授) 世田谷区、東大 |
48362 |
|
落選 |
釈 量子しゃく
りょうこ |
43 |
幸福実現党 |
新 |
幸福実現党女性局長(ネピア 社員)小平市、国学院大 |
20137 |
|
落選 |
犬丸 勝子いぬまる
かつこ |
58 |
無所属 |
新 |
犬丸 勝子いぬまる
かつこ |
12683 |
|
落選 |
マック赤坂まっく
あかさか |
64 |
諸派 |
新 |
スマイル党総裁(伊藤忠商事社 員)港区、京大 |
12228 |
|
落選 |
森 純もり
きよし |
65 |
無所属 |
新 |
元会社員、愛知県 |
6432 |
|
落選 |
松本 実まつもと
みのる |
66 |
無所属 |
新 |
会社社長(自営業手伝い)愛媛 県、同志社大 |
6123 |
|
落選 |
中村 高志なかむら
たかし |
53 |
無所属 | 新 |
ビル管理会社員、世田谷区、 深沢高 |
6033 |
|
落選 |
又吉 光雄またよし
みつお |
69 |
諸派 | 新 |
世界経済共同体党代表(学習塾 経営、会社員)沖縄県、中大 |
5633 |
|
落選 |
西野 貞吉にしの
ていきち |
77 |
無所属 |
新 |
元陸上自衛官(タクシー運転手) 中野区、中学 |
3103 |
|
比例代表選挙
参議院議員選挙の場合は、ドント式による非拘束名簿式により当選人が決定します。。 非拘束名簿式(ひこうそくめいぼしき)は選挙における比例代表制において比例名簿の順位を決めない方式のこと。 議席を得た政党内での当選者は、各候補者の個人名での得票数により決定される。 |
政 党&氏 名&年 齢 |
回 |
肩 書 |
線 |
政 党&氏 名&年 齢 |
回 |
肩 書 |
みんなの党(15人・4人) 1 石井 竜馬 44 2 井上 義行 50 3 梅沢 重雄 60 4 河合 純一 38 5 川田 龍平 37 6 菊地 文博 53 7 小斉 太郎 43 8 菅原 直敏 35 9 平 智之 54 10 富岡由紀夫 49 11 船曳 鴻紅 65 12 本田 顕子 41 13 山口 和之 57 14 山本 幸治 41 15 渡辺美知太郎 30 民主党(20人・7人) 1 相原久美子 66 2 五十嵐文彦 64 3 石井 一 78 4 石上 俊雄 51 5 礒崎 哲史 44 6 大島九州男 52 7 奥村 展三 68 8 鹿野 道彦 71 9 神本美恵子 65 10 川合 孝典 49 11 佐々木隆博 64 12 定光 克之 53 13 樽井 良和 45 14 ツルネン・マルテイ73 15 轟木 利治 53 16 浜野 喜史 52 17 円 より子 66 18 簗瀬 進 63 19 吉川 沙織 36 20 吉田 公一 72 日本共産党(17人・5人) 1 山下 芳生 53 2 小池 晃 53 3 紙 智子 58 4 井上 哲士 55 5 仁比 聡平 49 6 浅賀 由香 33 7 池内 沙織 30 8 井沢 孝典 62 9 江上 博之 58 10 大西 理 47 11 木村 賢治 62 12 小高 洋 32 13 武田 良介 33 14 辻 源巳 41 15 西平 守伸 62 16 村上 信夫 49 17 山本 陽子 59 生活の党(6人・0人) 広野 允士 〈未来〉 70 藤原 良信 〈未来〉 61 はたともこ 〈未来〉 46 山岡 賢次 〈未来〉 70 東 祥三 〈未来〉 62 三宅 雪子 〈未来〉 48 新党大地(9人・0人) 松木 謙公 〈民主〉 54 内山 晃 〈未来〉 59 萩原 仁 〈未来〉 45 橋本 勉 〈未来〉 59 田宮 嘉一 44 前川 光 64 笹 節子 61 町川 順子 54 鈴木 宗男 73 社会民主党(4人・1人) 又市 征治 69 山城 博治 60 鴨 桃代 64 矢野 敦子 45 みどりの風(3人・0人) 谷岡 郁子 〈民主〉 59 山田 正彦 〈未来〉 71 井戸川克隆 67 幸福実現党 矢内 筆勝51 トクマ 46 井沢 一明55 |
新 新 新 新 現1 新 新 新 新 元1 新 新 新 新 新 回 現1 新 現1 新 新 現1 元1 新 現2 現1 新 新 現1 現2 現1 新 元3 元2 現1 新 回 現2 元2 現2 現2 元1 新 新 新 新 新 新 新 新 新 新 新 回 現2 現1 現1 元2 新 新 回 新 新 新 新 新 新 新 新 新 現2 新 新 新 回 現1 新 新 回 新 新 新 |
大学院客員教授 (元)首相秘書官 学校法人理事長 (元)中学校教諭 党副幹事長 (元)宮城県議 (元)港区議 (元)神奈川県議 (元)衆院議員 (元)参院財金委員 (元)大学客員教授 薬剤師 (元)衆院議員 プロボウラー 衆院議員秘書 肩 書 参院内閣委員長 (元)財務副大臣 参院予算委員長 電機労組役員 自動車総連役員 (元)党副幹事長 (元)文科副大臣 (元)農相 (元)文科政務官 党参院副幹事長 (元)農水副大臣 JP労組役員 参院総務委員 (元)党国際局長 (元)参倫選特委長 電力総連役員 (元)党副代表 (元)参予算委員長 (元)参総務委理事 (元)農水副大臣 肩 書 党書記局長代行 党副委員長 党農林漁民局長 党参院幹事長 弁護士 党神奈川県役員 党都委員 元支援学校教諭 元名古屋市議 党広島県役員 元高校教頭 元労組副委員長 党長野県役員 党地区常任委員 党沖縄県委員 党高知県役員 元大阪府議 肩 書 党副代表 元参議運委理事 党参院副幹事長 元国家公安委長 元内閣府副大臣 元衆院議員 肩 書 元農水政務官 元総務政務官 元衆院議員 元衆院議員 経営指導会社長 元外務省職員 元出版社役員 党女性局長 木工品製造業 党幹事長 平和団体事務長 元労働団体会長 党職員 肩 書 党代表 元農相 元双葉町長 肩書 党首 党青年局長 財団法人代表 |
自民党(29人・18人)
1 赤池 誠章 〈町村〉 52 2 畦元 将吾 55 3 有村 治子 〈大〉 42 4 石井みどり 〈額賀〉 64 5 石田 昌宏 〈町村〉 46 6 伊藤 洋介 49 7 衛藤 晟一 〈二階〉 65 8 大江 康弘 〈二階〉 59 9 太田 房江 〈町村〉 62 10 金子善次郎 〈二階〉 69 11 北村 経夫 〈町村〉 58 12 木村 義雄 〈石原〉 65 13 木村 隆次 55 14 佐々木洋平 71 15 佐竹 雅昭 47 16 佐藤 信秋 〈額賀〉 65 17 佐藤 正久 〈額賀〉 52 18 山東 昭子 〈大〉 71 19 園田 修光 56 20 塚原 光男 65 21 柘植 芳文 67 22 橋本 聖子 〈町村〉 48 23 羽生田 俊 65 24 丸山 和也 67 25 宮本 周司 42 26 山田 俊男 66 27 米坂 知昭 〈町村〉 54 28 若狭 勝 56 29 渡辺 美樹 53 公明党(17人・7人) 若松 謙維 57 平木 大作 38 魚住裕一郎 60 山本 香苗 42 山本 博司 58 河野 義博 35 新妻 秀規 42 雨宮 秀樹 41 川島 信雄 54 窪田 哲也 47 清水 定幸 42 鈴木 充 58 深沢 淳 34 松葉 玲 45 宮地 広助 38 四重田雅俊 50 鷲岡 秀明 48 日本維新の会(30人・6人) 中山 恭子 〈太〉 73 室井 邦彦 〈民主〉 66 浅田真澄美 46 アントニオ猪木 70 伊賀 保夫 〈みんな〉 36 石井 義哲 56 石川 輝久 〈民主〉 63 石原 結實64 岩本壮一郎 〈みんな〉 32 上野 公成 〈自民〉 73 遠藤 宣彦 〈太〉 50 奥村慎太郎 58 片岡 伸子 43 川口 浩 〈民主〉 58 儀間 光男 〈自民〉 69 栗原 博久 〈自民〉 66 桜井よう子 71 瀬戸健一郎 51 高田貴代子 75 竹内 栄一 〈民主〉 59 土田 博和 〈民主〉 63 富山 泰庸 42 中野 正志 〈太〉 65 二瓶 文隆 〈自民〉 54 藤巻 健史 63 松村 譲裕 46 松本 孝一 53 宮崎 健治 46 矢口 健一 41 山崎 泰 51 緑の党(9人・0人) 須黒 奈緒34 長谷川羽衣子32 田口 まゆ39 大野 拓夫44 島崎 直美54 木村 雄一53 尾形 慶子56 木田 節子59 三宅 洋平34 |
新 新 現2 現1 新 新 現1 元2 新 新 新 新 新 新 新 現1 現1 現6 新 新 新 現3 新 現1 新 現1 新 新 新 新 新 現3 現2 現1 新 新 新 新 新 新 新 新 新 新 新 新 回 現1 元1 新 元1 新 新 新 新 新 元2 新 新 新 新 新 新 新 新 新 新 元1 新 新 新 新 新 新 新 新 新 回 新 新 新 新 新 新 新 新 新 |
元衆院議員 放射線技師 元文科政務官 元党女性局長 元日看連幹事長 タレント 首相補佐官 元参国交委員長 元大阪府知事 元功労政務官 元産経新聞記者 元厚労副大臣 元介護団体会長 大日本猟友会長 元格闘家 元党政調副会長 防衛政務官 元参院副議長 元衆院議員 元五輪体操選手 元全特会長 党参院政審会長 日本医師会役員 参文教科学委長 酒造会社社長 元党農林部会長 桐蔭横浜大教授 弁護士 元飲食会社会長 肩 書 元総務副大臣 党青年局次長 党参院副会長 党女性局長 党参院副幹事長 党青年局次長 党青年局次長 党職員 党職員 公明新聞記者 党職員 党職員 公明新聞記者 公明新聞記者 公明新聞記者 党職員 公明新聞記者 肩 書 元拉致問題相 元国交政務官 元長崎県議 元プロレスラー 元目黒区議 元航空自衛官 元神奈川県議 内科医師 投資顧問会社長 元官房副長官 元衆院議員 元雲仙市長 元生保会社社員 元衆院議員 元浦添市長 元農水副大臣 元茨城県議 元草加市会議長 酒造会社社長 元神奈川県議 医療法人理事長 介護会社役員 元経産副大臣 元 経済評論家 健康ランド社長 元総務省職員 元企画会社社長 元日本JC顧問 元都議 肩 書 元杉並区議 党共同代表 NPO代表 元参院議員秘書 元アイヌ党局長 市民団体代表 元通訳 元バスガイド ミュージシャン |
|
比例代表政党別得票&選挙区&比例代表議席数
参 院 |
衆院 |
||||||||||||||
比例代表政党別得票数 |
選 挙 区 |
比 例 代 表 |
|||||||||||||
政党名 |
得 票 数 |
得票率 |
新勢力 |
当選者数 |
計 |
現 |
元 |
新 |
計 |
現 |
元 |
新 |
非改選 |
現議席 |
|
1 |
みんなの党 |
4,755,160 |
8.93% |
18 |
8 |
4 |
1 |
|
3 |
4 |
1 |
|
3 |
10 |
18 |
2 |
民主党 |
7,134,215 |
13.40% |
59 |
17 |
10 |
8 |
|
2 |
7 |
4 |
|
3 |
42 |
57 |
3 |
新党大地 |
523,146 |
0.98% |
||||||||||||
4 |
社会民主党 |
1,255,235 |
2.36% |
3 |
1 |
|
|
|
|
1 |
1 |
|
|
2 |
2 |
5 |
生活の党 |
943,836 |
1.77% |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2 |
7 |
6 |
みどりの風 |
430,673 |
0.81% |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1 |
7 |
自由民主党 |
18,460,404 |
34.68% |
115 |
65 |
47 |
19 |
|
28 |
18 |
9 |
|
9 |
50 |
295 |
8 |
日本共産党 |
5,154,055 |
9.68% |
11 |
8 |
3 |
|
|
3 |
5 |
3 |
2 |
|
3 |
8 |
9 |
公明党 |
7,568,080 |
14.22% |
20 |
11 |
4 |
1 |
|
3 |
7 |
3 |
|
4 |
9 |
31 |
10 |
緑の党グリーズジャパン |
457,862 |
0.86% |
||||||||||||
11 |
日本維新の会 |
6,355,299 |
11.94% |
9 |
8 |
2 |
|
|
2 |
6 |
1 |
2 |
3 |
1 |
53 |
12 |
幸福実現党 |
191,643 |
0.36% |
||||||||||||
13 |
改革 |
ー |
ー |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1 |
|
14 |
諸派 |
1 |
1 |
1 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
||
15 |
無所属 |
3 |
2 |
2 |
1 |
|
1 |
|
|
|
|
1 |
6 |
||
合計 |
53,229,612 |
242 |
121 |
73 |
31 |
|
42 |
48 |
22 |
4 |
22 |
121 |
480 |
衆参の両院正副議長は、それぞれの出身政党に含めた
最多得票当選者 | 横 | 最小得票当選者 | ||||||||
位 |
名 前 |
選挙年 |
政 党 |
得 票 数 |
|
位 |
名 前 |
選挙年 |
政 党 |
得票数 |
1 | 浜四津敏子 | 2004年 | 公明党 |
1,822,283 |
1 | 平山 誠 | 2007年 | 日 本 | 11,475 | |
2 | 舛添 要一 | 2001年 | 自民党 |
1,588,262 |
2 | 鰐淵 洋子 | 2004年 | 公明党 | 17,173 | |
3 | 山本 香苗 | 2001年 | 公明党 |
1,287,549 |
3 | 小林恵美子 | 2001年 | 共産党 | 21,246 | |
4 | 山本 香苗 | 2007年 | 公明党 |
1,027,546 |
4 | 新妻 秀規 | 2013年 | 公明党 | 26,044 | |
5 | 山本 香苗 | 2013年 | 公明党 |
996,959 |
5 | 吉川 春子 | 2001年 | 共産党 | 26,386 | |
6 | 弘友 和夫 | 2004年 | 公明党 |
996,188 |
6 | 山田 太郎 | 2010年 | みんな | 30,663 | |
7 | 秋野 公造 | 2010年 | 公明党 |
836,120 |
7 | 宝井 邦彦 | 2013年 | 維 新 | 32,107 | |
8 | 谷合 正明 | 2004年 | 公明党 |
835,983 |
8 | 藤巻 幸大 | 2010年 | みんな | 32,161 | |
9 | 荒木 清寛 | 2004年 | 公明党 |
816,115 |
9 | 井上 哲士 | 2001年 | 共産党 | 32,485 | |
10 | 木庭健太郎 | 2001年 | 公明党 |
800,563 |
10 | 中野 正志 | 2013年 | 維 新 | 32,926 |
墨田区
|