12月の活動状況
幹部会 | 育成委員会懇談会 | 京成高架下利用アンケート説明会 |
広報部会 | 不法投棄監視パトロール2回 | ガバナンス会議 |
神社役員会 | 年末夜警説明会 | 八広連合町会長会議 |
交通安全反省会 | 25日〜29日年末夜警 | 歳旦祭 |
今年の年末は自民党から民主党と政権が変わり、首相の個人献金問題、来年度予算に係わる赤字国債問題に関連した事業仕分けと話題は尽きないほど世間を席巻している。いいも悪いも時間が解決してくれると悠長なことはいっていられない政治の世界ではある。それはともかく1年365日数えているわけでもないが、飛ぶように過ぎ去り年末の行事もせわしなくやってくる。
春からの町会活動も各事業部や地区部長の献身的は活動によって、無事事故もなく各責任を果たしてきた。ただひとつ三輪里稲荷神社の例大祭における大神輿の町会内巡行ができない不測の事態になってしまい残念至極ではあった。町会長を初めとした幹部一同と役員各位はこのことへの反省に基づき、町会と八廣会は猛反省し、2度とこんなみっともない祭りにして貰いたくない。そもそも祭は氏子総意のものであって、一部人間の思いを通す事柄でないなく、また、面子にこだわることでもない。
13日(日)には子ども会による恒例の餅つき大会には役員総出で早くから用意した蒸かされた餅米も役員や子供会を卒業した若者たちで、次から次と搗くが、餡ころ・黄粉・海苔など試食したりお代わりしたりと子供会の会員も多く参加していく臼搗いても売り切れと商売繁盛の盛況で、昼を過ぎても終わることなく続いていた。今年は子ども会活性化“ロープジャンプと”チャレンジしよう!とうたわれた催しに参加して商品を貰って喜んでいる姿も見られ、主催の墨田区子ども会活性化事業実行委員会、協賛:墨田区少年団・・・などの肝いりで行われたが大成功だった。
恒例の年末夜警も子ども会の参加もあって25日~29日までの5日間に渡って寒い北風がまともに吹きまくる町内を“マッチ1本火事の元”と大きな声を張り上げる子供の声にはたと手近な火の用心を喚起された人も多かったことでしょう。夜警テントもあおぎり集会場から元の日興信用金庫前の広い歩道に戻り、、関心も高まり役員が巡回する前に町内を一回りするこどもたちにも、いろんな面で関心を持ってもらい明日の担い手の理解は今後の活動には大きな支えとなってくるだろう。今年は町会長も子供会の巡回から参加して自治活動に大きな関心を持ち、また担当した役員一同にもその精神が行き届き大きな成果をもたらした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夜警
![]() |
![]() |
街角ポスター
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |