10月の活動状況
幹部会 |
吾嬬の里協議会 |
地域福祉活動セミナー |
監査会(祭礼) |
区拠点整備会議 |
北部地区町会自治会連合会集会 |
役員会 |
神社関係者大会 |
野外サロン実施予定雨で中止 |
婦人部会(女性部会) |
神社実行委員会 |
吾嬬の里フェスティバル |
庚申堂祭礼 |
八広小学校運動会 |
京成押上線高架全線開通祝賀会 |
消防団訓練報告会 |
|
|
リサイクル活動は (平成21年4月より)第2・第4木曜日
防犯パトロールは (平成23年4月より) 第1・第3水曜日に実施
みまもり活動は (平成24年4月より)月1回火曜日に実施 |
秋日和
秋晴れと似ているが、こちらはすっきりとした快晴でも、その時に吹いている風や大気・気温までを総合しての心地よい秋晴れで、縁側での日向ぼっこやちょっと散歩が楽しみたくなるような晴れた穏やかな日をいう。あきになるとイチョウやケヤキなど黄色くなる葉を黄葉というが、これらの葉が散ることをいい、赤くなるカエデなどよりもこの方が早い。10月に入ると移動性の高気圧に覆われて、湿度も下がって心地いい日が続き、また、空気が澄みわたり、空が高くなったようにも感じる。ただし、高気圧は移動が早くて晴天が長く続かない。そこで“女心と秋の空”などといわれる。
 |
※(Point−1:お腹が硬い
※(Point−2:黒目の周りの白い部分が濁っていない
※(Point−3:尾を持ち、頭を上にして垂直に立てた際、
刀のようにぴんと一直線に立つ
※(Point−4:青みがかったウロコガ多い:
※(Point−5:尾の付け根や口元が若干黄味がかっている
※(Point−6:大きくて厚みがある
|
奉納・全日本力士選士権大会
安全運動の集い
庚申講祭直会
街角で見かけたポスター
 
|
|